
ノンエーはニキビに効果ないって本当!?間違った洗顔料選びしてませんか?【前編】
この記事は約 15 分で読めます。
ノンエーはニキビ専用洗顔石鹸ですが、口コミなどによると効果ある人もいるし、効果のない人もいます…^^;
私が実際に使ってみた感想を後からしっかりお話ししますが、
先に結論から言ってしまうと、
ノンエーはニキビに効果があります♪
私のおススメの石鹸です♪
テレビのCMなどでは
「弱酸性はお肌に優しい♪」
って言ってますよね?
しかし、ノンエーは弱アルカリ性なんです。
でも…それには理由があります!!
ニキビ肌をキレイにするためには、実はノンエーのような弱アルカリ性の石鹸がおススメなんです♪
- なぜ、弱酸性より弱アルカリ性がいいの?
- フォームのほうがしっとりするのになぜ固形石鹸のほうがいいの?
お肌のトラブル相談の中で、1番多いお悩みがニキビなんです。ホント季節問わずに悩まされますよね^^;

ニキビ肌は思春期ニキビから大人ニキビまで、幅広い世代で多くの方が悩んでいます、
ニキビ出来てしまった!!皆さんなら何をしますか??
- 塗り薬ををつける!!
- 洗顔料を変えて皮脂を完全に洗い流す!!
おそらくみんな同じだと思うんです。だから洗顔料選びが物凄く重要です。
他に出来ることとして、
- 化粧水などのスキンケアをニキビ用に変える
- 野菜中心の食生活でバランスよく
- 睡眠をたっぷり取って健康的に過ごす
ただやっぱり忙しいので生活習慣の乱れはやれる範囲で行いましょう♪
ニキビ用洗顔料に変えたり、保湿を念入りにするなどのスキンケアの見直しは、モチベーションアップのためにも是非取り入れてみてください。
下の写真がニキビ専用石鹸、Non.A(ノンエー)です♪
ニキビ用石鹸としてロングセラーとなっている人気の石鹸です。

赤ニキビなどの炎症を抑える成分も配合、たっぷりの泡で汚れや皮脂を落としてくれます♪
私のおススメの石鹸です(^^♪
これからたっぷりノンエーの魅力についてお話ししていきます♪
では、スタートです♪
ノンエーの口コミを先に知りたい方はコチラ♪
➡【大激震!】ノンエーでニキビが悪化!ネット上も悪い口コミ??

ノンエーはニキビに効果ないって本当!?間違った洗顔料選びしてませんか?【前編】
自己紹介〜脂でテカテカの顔が恥ずかしかった過去!!
ニキビケア専門&美肌アドバイザーのマコです^^♪
現在44歳、アラフィフが見え隠れ…(>_<)
今でこそこんな風に美容ライターしてますけど、5年前のちょうど40歳(四十路)手前まで、スキンケアに全く無頓着な女子だったんです。
紫外線対策も全くしないしね…ホント適当すぎです(笑)
本当にダメ女子ですよね^^;今思うとホント恥ずかしいです。
思春期の頃からお肌はいつも脂ギッシュ。
テカテカおでこが恥ずかしいのが何年続いたのやら…(>_<)
やっぱり女子なので男性に指摘されるのが、一番辛かったんです。
「お前の顔、テカテカしちゃってるじゃん。」
男性も意地悪で言ってるわけじゃないのはわかってるんですけどね、やっぱり女心にグサッとくるわけです。

「ま…まぁね。私、ピカピカに輝いてるしね(笑)」
顔がテカってるのを気にしていた私は、さっぱりタイプの洗顔料で頑張って洗顔していました。※皮脂の取りすぎはNGで皮脂の過剰分泌になるということを後で知ることとなるのですが…
『テカリ顔から卒業したい!!』
あなたもそんな思いでコチラをご覧くださってるのかもしれませんね!
うっかり大人ニキビが出来てしまう私ですが、お役に立てるレポートを書けたらいいなって思ってます。
こんな呑気な私ですが、ゆる〜くお付き合い出来たら思います。
これからよろしくお願いします(^^♪
ニキビ肌にはどんな洗顔料を使うべき?さっぱり系でいいのかしら?

ニキビ肌にはどんな洗顔料がいいの?というと、汚れや皮脂をキチンと落とす石鹸です。
というと、サッパリ系の洗顔料で間違いはないと思います。
今出来ているニキビを治す!!
これ以上ニキビを作らない!!
ニキビ跡になる前にケア!!
お肌を清潔にしていないと気持ち悪いですものね^^;
ニキビ肌にとって皮脂は天敵であることに間違いはありません。
ただ、さっぱりする洗顔は、洗浄力だけ高い場合もあるので注意は必要です。
お肌に必要なものまで、洗い流してしまう危険もあります^^;
それなら、どんな洗顔料を使ったほうがいいの?
と言う声が聞こえそうですね´д` ;
やっぱりニキビ肌にはニキビ専用石鹸が一番お肌に合うと思います。
♪薬用ニキビ専用石鹸【ノンエー】口コミで評判です♪
↓ ↓ ↓
答えを先に出してしまいましたが、洗顔の基本を見直してみましょう♪
洗顔やスキンケアを見直してみると、洗顔料を変えなくても今のままで十分な人もいるかもしれません。
洗顔の基本は忘れずに!!
洗顔の基本は汚れ(皮脂や汗、メイク、ほこりなど)をしっかり落とすこと。洗い残しは、毛穴が詰まりニキビ・黒ずみ・角栓などのお肌のトラブルの原因になります。
洗顔の第一の目的は汚れを落とすことなんですよね。
洗顔後のキレイになったお肌にたっぷり潤いを与えてあげてくださいね♪
ノンエーで洗顔してみるとわかるんですけど、さっぱりとして気持ちがいいんです♪

ノンエーには汚れを落とすだけの洗顔ではありません。
ニキビの炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムや、ヒアルロン酸などの美容成分がたっぷり♪
乾燥肌や敏感肌の人など様々なタイプの肌質に使えるそうです。
ノンエーの効果を最大限に引き出す使い方はコチラ♪
➡ノンエー石鹸の使い方♪♪間違えた使い方では効果なし!!
ただ、美容成分が洗顔料にいっぱい入ってるとしても、洗顔で保湿まで出来ると私は思っていません。
あくまでもお肌を守るお守りみたいなものかなぁと思ってます。
そして、洗顔後のスキンケアも洗顔と同じくらい大切なんです。
ニキビ肌に効果のある化粧水などを使うともっと良くなると思います♪
▼敏感肌でも使える
**嘘でしょ!?ニキビ肌は弱酸性で洗わなきゃいけないんじゃないの?
コマーシャルでおなじみのビ〇レさんが、「弱酸性で洗おう~♪」
とこの音楽、馴染みありますよね。もう日本中知らない人なんていないくらいです。
ビ〇レさんが言っている通り、お肌は弱酸性なんです。
弱酸性で洗ったらおんなじ弱酸性なので、お肌にめっちゃ優しいです。

でも…
汚れを落とすのに優しいだけじゃ足りないんですです。
汚れをキチンと落さなきゃダメです(^^♪
つまり、洗顔料の洗浄力はしっかりとしたものを使った方が良いと私は思うんです。

でも、ここで衝撃なお話をもう1つ(*_*;実は…
弱アルカリ性の石鹸の方が
弱酸性よりも洗浄力が高い!!
先ほども出たけれど、宣伝の効果で、弱酸性が良いものでアルカリ性が悪いものだと思い込んでる。
だから、アルカリ石鹸のイメージがあんまり良くない気がしちゃうのもわかるような気がします^^;
でも、、、弱アルカリ性の方が洗浄力は高いんです!!
する時になるのが、私がおススメしているニキビ用洗顔石鹸「ノンエー」がどちらなのかということ。
私、理科の実験が好きだったんですよね(笑)。実際にpH試験紙買って図ってみました♪
その結果はご覧の通り
↓ ↓ ↓

pH7~8の間くらいかな?ノンエーは弱アルカリ性でした。
弱酸性はお肌に負担をかけなくてよいんですけど、洗浄力は弱くお肌に汚れを残してしまうこともあるそうです。すると、スッキリ出来なかった毛穴は詰まり、更なるニキビや肌荒れの原因担ってしまいます^^;
ニキビは繰り返すとニキビ跡になってしまうので、
繰り返しニキビを作らないことが大事なんです。
その為の洗浄力だと私は思っています。
**
固形石鹸VS洗顔フォーム 安くてニキビに効果あるのはどっち?

「ニキビがいっぱい出来ちゃって即効で治るものないかしら?
でも、あまり値段が高いと買えない。」
私もいろんなスキンケア化粧品を勉強してるけどお値段って重要ですよね??
洗顔料を選ぶとき固形の洗顔石鹸と洗顔フォームと迷いませんか??
私の経験では固形石鹸の方が長持ちします。つまり、お得感があるのかな~♪
固形の石鹸と言うと、こんなイメージです。

これは、ノンエー石鹸のお試しのミニサイズ(12g)!!
一番最初に購入したときに同封されてきました☆彡
このミニサイズだけで、軽く2週間以上使えました♪
普通、洗顔フォームの試供品なら2日分くらいで終わってしまいますもんね^^;
ノンエーは長持ちしてお財布に優しいし、超ラッキーな洗顔に会えたと思いました。

洗顔料には大きくわけてタイプがあります。
ノンエーのような石鹸タイプのものと、クリームのような洗顔フォームがあります。
それぞれのメリットデメリット見てみましょう♪
洗顔石鹸
天然の界面活性剤で作られているので、お肌に優しい。
石油系の成分が含まれていないのでお肌がボロボロになる心配なし!
洗顔フォームは
強力な界面活性剤が含まれているため、泡立ちは良いがお肌のバリアが壊れやすい
天然の界面活性剤で作られているので、お肌に優しい。
石油系の成分が含まれていないのでお肌がボロボロになる心配なし!
洗顔フォームは
強力な界面活性剤が含まれているため、泡立ちは良いがお肌のバリアが壊れやすい
ニキビ肌には汚れをしっかり落として、お肌を清潔に保つ固形タイプの石鹸がおススメです。
お顔ってホコリや汗はもちろん、メイクでも負担をかけてます。
洗顔したときの爽快感は、素の自分になった気がするのよね♪
なので、さっぱりとキレイに汚れを落としちゃいましょう♪♪
ノンエーのさっぱり感は間違いなし!!お試しあれ♪
ノンエー4倍の泡体感レポート

洗顔は泡が命♪だと私は思っています。
泡立たない洗顔は、私には物足りなくて…^^;
だって、泡の力って凄いんですよ!!
お肌に摩擦をかけなくて済むことはもちろん、ふかふかの感触に人は弱いと思いません?
お布団だって、小動物だって感触ふかふか。心理的に癒されるものなのかもしれませんよね。
100均の泡立てネットで十分に泡立ては出来ます。超らくちんチンです♪
私が初めて固形石鹼を使ったときには、手でモコモコモコモコ泡作ってました^^;
何年前の話?ってなりますね^^;20年前は手で泡立ててたかな。
ノンエーは泡立ちが自慢のニキビ用の洗顔石鹸です。
泡立ちも4倍で凄い泡が出来ると公式サイトにも書いてありました♪
どの泡と比べて?という細かいところは置いておきましょう(笑)
単純にシンプルで良さそうだなと言うのが私の第一印象でした。
これでも洗顔石鹸にはこだわっているので、少しノンエーの泡について語ります♪
::
下に向けても落ちないふんわりした泡を実現!!

ノンエーも出来ました!!
宣伝のように下に向けても落ちないふんわりした泡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この写真は実際私が作った、ノンエーの泡の写真です。
ちょっと柔らかいので落ちそう。
皆さんは使ったことがあるかな?「どろあわわ」あのモコモコの泡も凄いです♪
どろあわわはモッタリ
ノンエーはふんわり
そんな感じかな(*^^*)
どろあわわのレポはコチラ
↓ ↓ ↓
ノンエーvsどろあわわ体感レビュー!
正直に言うと、今の洗顔料は泡だてネットを使えば、ほとんどの洗顔料はモコモコの泡は作れます。
泡立たない洗顔料は別ですが。
ノンエーの泡は下を向けても落ちません(*^^*)
本音は、モッタリして弾力がある泡だろうな~♪と思っていました。
ノンエーの泡はどちらかと言うとふわっと軽い感じです♪
もったりずっしりの泡は弾力があって、汚れを吸着します。俗にいう吸着洗顔です。
ノンエーはキメが細かくてもっとふんわりと優しい泡だけど、スッキリするんですよ♪
ノンエーの成分のおかげなんだと思います♪乾燥肌の人も安心ですね♪

顔につけるとこんな感じになります(^^♪
洗い流すときもスーッと流されるから気持ちいいの。
泡切れもいいので、サラッとします♪
洗浄力の強い石鹸は洗い上がりが乾燥してつっぱるけれど、ノンエー大丈夫!!
つっぱらないのは、ヒアルロン酸などの美容成分のおかげなのかな?って思います♪
是非、泡の感触を試してみて欲しいな♪って思います(*^^*)
背中ニキビに効果あり!?洗顔石鹸だけど全身に使用♪
背中って結構汗も沢山かきませんか?汗っかきさんはTシャツに汗がにじんでます。リュックなんか普段使っている人は、汗で蒸れますよね?
夏の熱い時期は露出も増えますし、背中もケアしましょう。
実はノンエー石鹸は背中ニキビやでデコルテニキビなど身体全体に使えます。
夏の服は露出が多し、水着も着たい!!背中が気になります。
信じられないかもしれませんが…
背中って案外と見られてます!!
実は汗だけじゃなく、シャンプーのすすぎ残しも毛穴の詰まりの原因と言われているんです。
ちょっとした盲点ですよね。背中は皮脂腺も多くニキビが出来やすい場所なんてす!
洗顔で買ってみたノンエーを、勿体ないかしら(・・?)とも思ったけど思い切って使ってみました♪
ちょっとしっとり感も残しつつ、さっぱりして流石!!と言う感じはあります♪♪
毎日の普段使いにはお値段的にリッチな気もするけれど、背中ニキビに悩む人には是非お勧めしたいです。
ノンエーには、炎症を抑える有効成分の『グリチルリチン酸ジカリウム』も配合されてるので、背中ニキビにも相性がとっても良いです♪
▼テレビでも大絶賛!!
**ノンエー買うならどこが一番お得なの?楽天・Amazonと比較してみた!!

今ってなんでもインターネットで買い物できるから、便利だし嬉しいです^^♪
難しいのは実際に手に取って選べないことくらいかな?
実は、ノンエーはインターネットでしか買えません。
つまり、ドラックストアで探しても店頭おいてないんです(T_T)
- どこのお店で買うと安く買えるの?
- お肌に合わなかったら返品できるの?
私も通販が大好きです♡普段から楽天やAmazonをよく使ってます。
なのでこちらの2社と公式サイトで、一番どこがお得か比較しまとめてみました♪
値段 | 送料 | 初回限定プレゼント | 返金保証 | |
---|---|---|---|---|
公式サイト | 2940円(税込) | 無料 | ①泡だてネット ②NonAローション10ml ③NonAジェル5g |
あり |
楽天 | 2940円(税込) | 送料全国一律540円 | ①泡だてネット ②NonAローション10ml ③NonAジェル5g |
なし |
Amazon | 3480円 (税込) | 無料 | 無し | なし |
比較を表にすると一目瞭然!わかりやすいですよね^^;
公式サイトからの購入が、1番お得で返金保証もついています。
私も楽天が好きなので、楽天で買っちゃおう♪って初めは思いました^^;
でも、保証はもちろん、他社のサイトは出品者が多数で不明確に対し、公式サイトは発送元「プライマリー」と明確ですし安心できると思いました。
どうせ買うならミニ化粧水などの、プレゼントももらわなきゃ損!送料無料も決め手になりました。
また、オークションサイトに商品が出品されているとしたら、新品でも製造が古かったり要注意です^^;
ノンエーってこんな長持ちするの?1個で3ヶ月!?1日32.6円♪

ノンエーはちょっぴりお値段が高い気がしませんか?
でも、実は長く使えるのでコスパは良いと私は思います。
先日、ある美容アンケートを見ていたら、6割の人が一ヶ月で洗顔フォーム1本(110gの大きいもの)使い切っているそうです。
年齢や肌質も様々ですし、洗顔料でもフォームのもの、石けんタイプ、泡立たない洗顔料もありますものね^^;
少し大袈裟な気もしました^^;
ノンエー石けんは1個で2〜3ヶ月使えると公式サイトに書いてありました。
でも、私は半年くらい使えましたよ♪長持ちさせすぎな気もしますが、よく泡立つので使用量も良いと思います。
ノンエーは1個の商品のお値段が2940円!
やっぱりちょっとお値段がネックではあると思います。^^;
そこで、3ヶ月で計算してみますと、
1ヶ月 2940円÷3=980円
さらに1日当たりで計算してみると、
一日=32.6円でした♪
計算をしてみるとコスパもそんなに悪くないと思います。
ただし、気をつけていただきたいのがノンエーの保管状況なんです。
保管状況が悪いと石鹸はふやけます。ドロドロになってしまうと持ちも当然悪くなります。
以下にノンエーの保存方法をお伝えしておきます。ノンエーに限らないので石鹸の取り扱いの参考にしてください。(^^♪
清潔に長く使うための保存方法
・濡れやすい場所に置かないこと!石鹸は水に溶けやすい成分なので、シャワーの近くに置いたり水がかかる場所の保管は避けててください。
・使った後は水分をしっかり切っておくこと。
容器に水が溜まっていると石鹸が傷みます。風通しの良いホルダーで保管しましょう。
・石鹸を使用後は必ず洗い流すこと
石鹸に皮膚の成分や垢が残った状態にしておくと、雑菌や細菌を繁殖させてしまいます。
➡ノンエーはニキビに効果ないって本当!?間違った洗顔料選びしてませんか?【後編】に続きます(^^♪
▼ニキビ専用石鹸で脱ニキビ肌
888