
【超危険】シルキーカバーオイルブロックの成分にシリコンが使用!?
この記事は約 7 分で読めます。
ご訪問ありがとうございます♪
ニキビケア専門&美容アドバイザーの
マコです(^^♪
タイトルからシルキーカバーが危険なんて
不安にさせてごめんなさいm(__)m
シルキーカバーオイルブロックは
毛穴・シミ・シワ、もちろんニキビ跡も
隠してくれる優秀な化粧下地です♪

でも、正直にお話ししてしまうと
シルキーカバーオイルブロックの成分には
シリコンが入っています。
シャンプーとかでもノンシリコンって
一時期ブームになったくらいですもんね
気になりますよね…。^^;
でも、シリコンが本当に悪者だったら
入れたりするのかしら?
今回はシルキーカバーオイルブロックの
シリコンのメリットデメリットについて
検証していきたいと思います♪
シルキーカバー公式サイト
※プレゼント付キャンペーン実施中
目次
シリコンを使うと危険と言う噂は本当なの?
少し前の話になるけど、ノンシリコンシャンプーの方が髪の毛に良い!!
って騒がれたの記憶に新しいと思うの。
『髪の毛にシリコンが悪い!!』
って理由を知ってて、
ノンシリコンシャンプーを使っている人って
意外と絶対に少ない思うのよ。

実際、私だってノンシリコンがいい!!
って騒がれだしたら、
シリコンが敵のように物凄いわるいもの思ってしまったもの…。^^;
私たちってそれだけ宣伝に左右されてるのよね。
それが、化粧品に使われていてたら
顔につけるなんてそんなに恐ろしいことはないわよね…
だけど、ノンシリコンシャンプーが良いって
凄く話題になったけど化粧品にも使われているのよ。
でも、
シャンプーほど騒がれないのは何故だと思う?
それは、
シリコンは安全なもの
尚且つ、化粧品として
キレイに見せるためには欠かせないもの
だからだと思うのね(・∀・)ウン!!
私たちはシリコン入りの化粧品を
沢山使っているもの…^^;
例えば日焼け止めなんかもそうだし
マスカラなんかにも配合されているのよ!!
あのまつげをキープする力の秘密だったりするの。

他にも生活用品で言ったら
今、シリコンカップとか調理器具にも
いっぱい使われているわね♪
そして肝心のシルキーカバーオイルブロック!
お肌を滑らかにキレイに見せているのは
このシリコンのおかげなのよ♪
でも、すごーく薄い柔らかい
膜が出来ているイメージね!!
ファンデーションの多くにも
シリコンが配合されているからおんなじ
と考えてもいいわ。
となれば、
塗ったら落とすこと!
ここはお肌のために物凄く重要!
コレは大きなポイントの1つよ♪
回りくどかったかしら??つまり、
クレンジングはきちんとしましょ♪
ってことを言いたかったの^^;
日焼け止めを使ったら
必ずクレンジングで落とす!!
私はこれとおんなじように考えてるの♪
シリコン配合の良いところと悪いところを
抑えるとわかりやすいと思う(^_-)-☆
つけたら落とすことを忘れない。
メイクをしたまま寝ないでしょ??
シリコンのメリット
- 皮脂や汗に強いので化粧くずれしにくい(皮膜性)
- 揮発性が高いのでベタつかずサラサラ感を保つ
- 水や熱・光に影響を受けにくい
シリコンのデメリット
- 水や油に強いのでクレンジングが必要
- 揮発性が高いので乾燥する恐れあり
- 皮膜性があるので美容成分を後から入れ込んでも浸透しにくい

シルキーカバー公式サイト
※プレゼント付キャンペーン実施中
シルキーカバーオイルブロックの成分をチェックしてみた!
さっきからシリコンの連発で、安全なものらしい…ってことは
何となく感じられたとおもうの。
でも、一応どんな成分が入っているか
チェックしておきましょ♪
全成分表記
ジメチコン、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アクリレーツクロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、イソノナン酸イソノニル、ジメチルシリル化シリカ、セリシン、アーチチョーク葉エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-51、エタノール、水、ヒドロキシプロピルキトサン、フェノキシエタノール、カルボキシメチルキチン、BG
ジメチコン、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アクリレーツクロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、イソノナン酸イソノニル、ジメチルシリル化シリカ、セリシン、アーチチョーク葉エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-51、エタノール、水、ヒドロキシプロピルキトサン、フェノキシエタノール、カルボキシメチルキチン、BG
難しい言葉ばかりね^^;
わかりやすくシリコン成分を赤にしてみました。
結構、入ってない…?
他にも保湿成分とか配合されてるわね♪

それよりも、この赤い字のシリコンは
凄く気になる…
毛穴に詰まったらどうする?
テレビのコマーシャルなんかで
「皮膚呼吸を妨げない」
なんて聞くじゃない?
シリコン何て使ってたら
「皮膚呼吸が出来なくならないの?」
なんて不安にならない?
シルキーカバー公式サイト
※プレゼント付キャンペーン実施中
人はそもそも皮膚呼吸なんてしていない!!
例えばファンデを塗ったりすると皮膚を覆うことで皮膚呼吸が出来ない!!
って思うわよね。
そう言われるとスキンケア選びにも
慎重にならなきゃいけない!!って思うの。
でも、実際のところどうなの?
って思うから念入りに調べてみたのよ。
初めに結果から言うと、実は
人は皮膚呼吸をしていない!!
(ほとんど)
ということでした。
私たちは肺で呼吸しているじゃない?
皮膚で呼吸をしているのは約0.6%と言われてるの。
ほとんど皆無の状態なのね。
じゃあなんで、
「皮膚呼吸(肌呼吸)が出来ない」
って騒がれるのかというと
美容業界の宣伝効果と言われてるのよ^^;
実は、ファンデや日焼け止めを
キチンと落とさないでいると、
皮膚呼吸が出来ないのではなくて
毛穴を詰まらせている状態なの。
するとどうなるかしら…
想像すると怖いわね^^;
それが、皮膚呼吸が出来ないとか
言われる原因なのよ。
シルキーカバー公式サイト
※プレゼント付キャンペーン実施中
シルキーカバーオイルブロックを使うときに注意すること

改めてシルキーカバーにシリコンが使われてる良いところをまとめてみると、
- メイク崩れがしにくくなる
- 皮脂のコントロールをする
- 透明感のあるシルク肌になる
- ほうれい線や目尻などの小じわを隠す
人にキレイに見られたい♪からでしょ?
シワやシミ、ニキビ跡を見られたくない!!
なめらかな肌にも憧れるわ♪
シルキーカバーはそれを手伝ってくれる。
でも、やっぱり注意したいのは
クレンジングをキチンと行うこと。
コレって、シルキーカバーだけのことじゃなくて
メイクしたらクレンジングするじゃない?
特別なことなんてしなくてもOKなの♪
とりあえず試してみるのも悪くないと思うわ♪
お肌がキレイに見えるのを試してみてね(^_-)-☆