
シルキーカバーオイルブロックの成分は素肌美人の素なんです♪
この記事は約 8 分で読めます。
ご訪問ありがとうございます♪
ニキビケア専門&美容アドバイザーのマコです(❃´◡`❃)
シルキーカバーオイルブロックは、
お肌の悩み(テカリ、毛穴、小じわなど)を、
キレイに見せてくれる化粧下地です。
しかし、その成分を見てみると
あまりよくない噂の成分が含まれています。
その成分は『シリコン』です。
シリコンはシャンプーなどに使われている成分で、
コーティングされるイメージから私も始めは
お肌にあまりよくない印象だと思いました^^;
でもその成分が素肌美人にしてくれる
成分なんですよ~~♪
私が色々な調べた結果、安心に使えるかどうか
確認してみましたので、参考にしてみてください♪
※プレゼント付キャンペーン実施中
目次
『シリコン』が配合!?皆さんどう思いますか?

シリコン入り化粧品と聞くと、
「お肌にあんまりよくないのでは?」
と思ってしまいますよね?
でも、そのシリコンはシルキーカバーオイル
ブロックにも使われているんです。
『そんな危険なもの、、なんか心配…。』
という声が聞こえて来そうですね^^;
そのシリコンがキレイ肌の素なのだから
私たちの強い味方♪♪
なんてビックリしてしまうでしょ?
私は、お肌に直接つけるものなのだから、
安心して使えると思うんですよね^^;
だからと言って、
100%安心かと言うと何とも言えませんが…。^^;
私達がお化粧品に求めるものは、
『お肌に低刺激なもので、安心して使えるもの』
なのですが、
『今よりキレイになりたい!!
キレイなお肌になりたい!!』
という気持ちの方が、絶対に強いんです♪

例えば…お酒を飲む方は分かるでしょ?
本当はお酒が体に悪いとか、
翌日に疲れが残ることをわかってて、
お酒を楽しむこと♪を優先してしまうんです。
お化粧もそれと同じことだと私は思うんです。
お化粧品にも、もしかしたら良い成分では
ない物が入っているかもしれない。でも、
キレイに見せたいという
気持ちの方が数倍大きいんです。
それに、私もびっくりしてしまったのだけど、
安全だと思っていた成分が
何か危険な感じのものもあって…^_^;
ベビーオイルなどに入っている
ミネラルオイルって、優しそうな
イメージするじゃないですかぁ?
実は廃油から出来ているんですって*_*;
廃油と聞くとゾッとしてしまうかもしれません。
でも、安心して大丈夫です♪
不純物など残っていないキチンと
精製されているそうなので♪
このように一切、悪いイメージなんてないものが
意外な成分だっだりするんです。
驚いてしまったでしょ?
話は脱線してしまいましたが、
シルキーカバーオイルブロックには、
シリコンが入っています。
次にシルキーカバーの成分について
しっかり確かめてみましょう♪
※プレゼント付キャンペーン実施中
シリコン入りの化粧品って悪質なの??シルキーカバーの成分は??
初めは私もシリコンに関してはあんまり良いイメージがありませんでした^^;

しかし、、、
配合されているのは、キレイに
見せるため成分だということ
安全があることを知ったら不安は消えました♪
なので、安心を確かめるために、
シルキーカバーオイルブロックの成分を
見てみましょう♪
全成分表記
ジメチコン、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アクリレーツクロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、イソノナン酸イソノニル、ジメチルシリル化シリカ、セリシン、アーチチョーク葉エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-51、エタノール、水、ヒドロキシプロピルキトサン、フェノキシエタノール、カルボキシメチルキチン、BG
一覧表の赤字の部分がシリコンになります。ジメチコン、シクロペンタシロキサン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、アクリレーツクロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、イソノナン酸イソノニル、ジメチルシリル化シリカ、セリシン、アーチチョーク葉エキス、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ポリクオタニウム-51、エタノール、水、ヒドロキシプロピルキトサン、フェノキシエタノール、カルボキシメチルキチン、BG
えぇーーーーっ!!こんなにいっぱい??

と、びっくりしたかもしれませんね。
しかも、難しい名前ばかりズラリと
並んでしますしね(-。-;
これらが、シルキーカバーオイルブロックに
含まれているシリコン成分になります。

※プレゼント付キャンペーン実施中
シリコンのメリット

その①皮脂や汗に強いウォータープルーフ機能でメイク崩れ防止
特に夏の暑い時期、皮脂や汗で朝の完璧なメイクがドロドロになった経験がありませんか?
シリコンの良いところは、
皮脂や汗に強いところ♪メイクが崩れません♪
シルキーカバーオイルブロックのような
化粧下地はもちろん、多くのメイクアイテムが
このウォータープルーフ機能を利用しています。
例えば、ファンデーションやアイシャドー、
マスカラ、アイライナー、口紅などです。
シリコンを使うことで、メイクが長時間
崩れなくて済むんです^^
その②肌質やメイクを長時間キープするのでメイク直しが少なくなる
シリコンは皮膜性があるので、朝メイクした肌やメイクが長持ちします。
私が一番実感しているのがコレ!!
シルキーカバーオイルブロックを使うと、
メイク直しの回数が減ります。
長時間、サラサラ感がキープ出来るんです。
ベタベタした感じがないのって嬉しいですよね♪
透明感が出るので、私の場合、
ファンデーションを使う量も減ったんです。
※プレゼント付キャンペーン実施中
シリコンのデメリット

その①美容成分が浸透しないのでスキンケアには不向き
シリコンにはウォータープルーフ効果、皮膜性があります。
小じわや毛穴を隠してくれるメリットはあります。
ただ、シリコンの上から美容成分を重ねても
その成分は浸透はしにくいのです。
つまり、シリコンの上から保湿をしたりなどの
基本のスキンケアには向いていません。
公式サイトにはシルキーカバーオイルには、
美容成分が配合されているので、
スキンケアをしながら化粧下地ができるとのこと!
ただ、シリコンの特性から考えると、
シルキーカバーオイルブロックの美容成分で
十分なスキンケアが出来るとは
あまり思えません…。^^;

シルキーカバーオイルブロックの美容成分は、
お守り程度に考えておいた方が良いかもです♪
その②シリコンが皮膚呼吸を妨げてしまう??
シリコンは皮膜性があるので、シルキーカバーオイルブロックを塗りすぎると
皮膚呼吸の妨げになるという意見もあります。
しかし、、
人は肺で呼吸をするので、
肌から呼吸はしなくても大丈夫なんです。
化粧品の宣伝に「皮膚呼吸を妨げない!!」
なんて言葉をよく聞きますが、
毛穴をふさぐと苦しそうなイメージのことを
言ってるのかなと私は思っています。
ウォータープルーフの日焼け止めを塗ると、
膜が1枚張られたような感じがしますもんね。
なので、、
シリコン入りの化粧品を使った場合は
必ずクレンジングをしなければいけません。
クレンジングをしないと、
不衛生になりニキビなどの
肌トラブルの原因にもなりかねません。
クレンジングの私のおススメはオイル系の
クレンジングです♪サッパリ落ちますよ♪
※プレゼント付キャンペーン実施中
シルキーカバーはシリコン入りだから使わない方がいいの?

シリコンのメリットデメリットを
お伝えしてきましたが、いかがでしたか?
シリコン入りのシルキーカバーオイルブロックの
メリットデメリットでもありますよね。
使うか使わないかは皆さんの
判断によるものでしかありません。
私個人的には、サラッとした感じとテカリが
気にならなく一日を過ごせるので重宝しています。
クレンジングも毎日メイク落としをしているので
特に面倒なこともありませんしね♪

こちらの公式サイトには、
透明感のあるシルク肌、陶磁器肌
とありますが、正直少し大袈裟な気もします。
でも、私の場合はファンデーションを、
薄くつけるだけで済んでしまうんですよね♪
その点では凄く助かってるアイテムです(#^^#)

お肌のテカリはもちろんのこと、
ほうれい線や小じわも目立たなくしてくれたり、
毛穴隠しにも重宝している人も多いそうですよ。
シリコンは実は胃薬などの医薬品にも
使われているそうなんです。
安全性が高い証拠ですよね♪
メリットだけでなく、デメリットもある
シルキーカバーオイルブロックですが
素肌美人の素はシリコンでした♪♪
多少の負荷はかかってしまうけれど
使わない日は物足りなくなってる
私でした(笑)
皆さんも充分、検討なさって購入してくださいね♪

※プレゼント付キャンペーン実施中