
ニキビ跡に使える化粧水は市販されてるものから選んでも大丈夫?
この記事は約 7 分で読めます。
SponsordLink
ニキビ跡に使える化粧水は市販されているものから選んでも大丈夫です。
ニキビ跡を隠したいと思う人はファンデなどのお化粧品も組み合わせて上手に使い分けると、憧れの陶器肌を手に入れるのも夢ではありませんよ♪
ニキビ跡にいい化粧水ってどんなものがあるの?定説を打破する驚きの新事実
ニキビ跡に悩む方は、化粧水も少しでもいいものを使いたいと思いますよね。
デリケートなニキビ跡に使うからこそ、市販のものからでも本当にいい化粧水が選べるのか不安な方も多いかもしれません。
しかし、ニキビ跡対応の化粧水は比較的安価なもので大丈夫なのです。
含有成分もお肌表面に潤いを与えるもので、着色料の入った明らかにケミカルな化粧水以外なら、ほぼほぼ何をチョイスしてもいいでしょう。
理由は、たっぷり使いたいからです。
スキンケアは化粧水で終わりではなく、そのあとに乳液またはクリームを使いますよね。
ニキビ跡を改善したかったり、隠してキレイにお化粧した時は、化粧水以外のスキンケア製品やお化粧品とのコンビネーションも考えた方がいいのです。
コンビネーションを考慮した結果、化粧水の役割だけにニキビ跡を少しでも改善することを託すのではなく、スキンケアアイテム全体とメイク用品をトータルでニキビ跡にアプローチしていく方が、よりあなたの求める陶器肌に近づけるからです。
以下に化粧水の成分でニキビ跡に効果が期待できるものをご紹介しますね。複数候補があって迷った際に参考にしてみてください。
・ハトムギ
ハトムギは、ヨクイニンとして生薬に利用されています。肌荒れやニキビ予防が期待できます。
・ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は、シミを予防したり肌の新陳代謝を高める事が期待できます。
・グリチルリチン酸
グリチルリチン酸は抗炎症作用を持つ成分です。ニキビ跡に加えてニキビができている際には、抗炎症作用のあるグリチルリチン酸配合のものを選ぶのも良いかもしれません。
ニキビ跡を「改善する」と「隠す」を使い分ける理由
鏡でニキビ跡を見て、気分が高揚する人はほとんどいないですよね。
むしろ落ち込むというか、ちょっとブルーになってお化粧にもあまりやる気が出なくなってしまうものです。
しかし、ニキビ跡をなんとかしたいとわずかでも希望を持っているなら、ニキビ跡を「改善すること」と「隠すこと」ではスキンケアの方法が違うことを覚えておくと大変便利です。
ニキビ跡を改善するには、スキンケア
- 化粧水をたっぷり使ってお肌に潤いを与えて、お肌全体の見た目の若さとみずみずしさを保つ
- 美容液でお肌の弾力を高める
- 乳液で、化粧水を美容液を入れたお肌にフタをしてお肌のいい状態を保つ
ニキビ跡を隠すには、メイク
- ニキビ跡を改善するための一連のスキンケアのあと、キレイに隠し切るためのメイクに導く土台としてクリームと化粧下地をお肌にしっかりと塗る
- 土台ができたお肌にリキッドファンデを塗って顔全体をツヤのある均一なお肌に見えるようにする
- ニキビ跡を隠すにはマットなリキッドファンデより、ツヤが出るリキッドファンデがオススメ
- キラキラ輝くパウダーで、さらにツヤをプラスする
ここまで読んでくださってお気づきの方も多いかもしれませんが、ニキビ跡を隠そう隠そうと、ニキビ跡だけをスキンケア作戦で攻めるのは良くありません。
お顔全体のトーンを美しく整えるスキンケアからメイクまでの一連の流れが重要になってきます。
スキンケアとメイクを繋ぐのが、クリームと化粧下地となります。
ニキビ跡を改善することと隠すことを混同すると、スキンケアのコンセプトがバラバラになってしまうので、化粧水の役割をしっかりと確認すれば「市販のものでも大丈夫」と安心できると思います。
ニキビ跡から陶器肌へ。常識を覆すスキンケア&メイク革命
ニキビ跡を隠してお肌を整えるのにコンシーラーは定番かもしれませんが、陶器肌まで持っていきたいならそれはオススメしません。
ニキビ跡を気にしていると、ついつい見えないように見えにくいようにと、お顔を隠そうとします。
しかし、本当にニキビ跡を隠したいなら化粧水でたっぷりと保湿を入れてスキンケアの土台を作ったら、あとはお肌を美しく魅せるために輝かせる必要があるのです。
ニキビ跡にアプローチする化粧水のオススメ使用方法
- コットンでも手で取るのでもどちらでも大丈夫
- 1回に使う化粧水の量をたっぷりにする心がける
- お肌にじんわりと保湿成分が浸透するように、一呼吸置いてゆっくりと化粧水をお肌に載せていく
- スプレータイプの化粧水の場合、息を止めてシュシュシュっと大量に振り掛けるのではなく、深呼吸しながら優雅に化粧水を馴染ませるイメージの方が、リラックスできて良い
- お顔全体をここからメイクアップしていくので、デコルテの部分までしっかり保湿するのがオススメ
そして、スキンケアの乳液まで来て、メイクの土台(クリーム・化粧下地)まで作ったら、リキッドファンデやパウダーはツヤ感のあるものを選びましょう。
それは光の乱反射を利用して、お顔をキラキラさせることで相対的にニキビ跡が目立たなくさせるためです。
隠そうとマットにお肌を仕上げると化粧崩れした際に、ニキビ跡が目立ってしまいます。
光の乱反射があった方が、化粧崩れが少し起きてもキラキラ感でニキビ跡をカバーしてくれる良さもあるのです!
昨日の自分より、ちょっとでもニキビ跡が目立たなくていいコンディションだと思えたら誰だって笑顔になりますよね。
隠すお化粧をしていると思うと辛いのですが、魅せるメイクだと思えば楽しくなるはずですよ♪
ぜひ挑戦してみてくださいね(*^^*)
まとめ
- ニキビ跡に使う化粧水の役割は、お顔全体に潤いを与えることのみに徹底する
- それゆえ市販のものをたっぷり使って保湿すれば良い
- ニキビ跡を隠すには、スキンケアからメイクの流れを意識する
- メイクは隠すのではなく魅せることをあえてコンセプトにした方が、結果的にニキビ跡は隠せる
よしこ先生から一言:
でも、潤いをたっぷり与えるってことを大切にすればいいとわかれば、安心して市販の化粧水も使えると思います♪
まさこ先生:
よしこ先生:
まさこ先生:
よしこ先生:
SponsordLink