
永久保存版『正しい洗顔方法』テカリ顔にNGな洗顔方法はコレ!!
この記事は約 8 分で読めます。
ご訪問ありがとうございます♪
ニキビケア専門&美容アドバイザーの
マコです(^^♪
みなさんは正しい洗顔
していますか?
洗顔の目的は、
お肌の汚れや皮脂を落とすこと
です!!
もし、正しい洗顔が出来ていないと
毛穴にダメージを与えます!!
皮脂を過剰分泌させる洗顔
毛穴を開かせてしまう洗顔
シミの出来る洗顔
みんなの洗顔はどうかしら?
お肌のトラブル大丈夫?^^;
不安な方は最後までじっくり
読み進めてくださいね。
今日から洗顔を見直しましょう♪
それでは、正しい洗顔について
お話ししていきます♪
永久保存版『正しい洗顔方法』毛穴にダメージNG洗顔はコレ!!
まずは基本『正しい洗顔』をマスターしよう♪
『正しい洗顔』というと堅苦しいわね^^;
先ほども話したけど
洗顔の目的は
お肌の汚れや皮脂を落とすこと!!

古い皮脂が残り酸化すると…
➡過酸化脂質が溜まりシミの原因になる
汚れや皮脂が残ると…
➡菌が繁殖してニキビの原因になる
コレ見てると洗顔する手に
力が入りそうね^^;
でも、ちょっと待って!!
ターンオーバーで押し上げられた
古い角質を洗い流すことで
お肌ってキレイになるんだけど、
本来、そんなに
力を入れた洗顔じゃなくても
古い角質は落ちてくれる
んですって!!
水洗顔でもOKなんだそうよ!

でも、私たちって洗顔料を使った方が
さっぱりするしキレイになりそうな気がする!
だって、水だけじゃ皮脂は充分に落ちない!!
水と油ですもの^^;
だから、私は洗顔料は必要だと思うの。
ただ、使い方が間違ってると
いけないって話なのよね^^;
例えば…
洗いすぎや洗顔料が合わなかったり
間違えた洗顔をしていると、
結果…
お肌が乾燥して分厚くなったり
毛穴が開きっぱなしになって
ニキビが出来やすいお肌になってしまうの^^;

だから、改めてここで、
『正しい洗顔方法』をチェックしてみてね♪
【正しい洗顔方法】
①手をキレイ洗い、お顔をお水でサッと流す。
②洗顔料をしっかり泡立て顔に泡をのせる。
③指が顔に当たらないくらいの優しさでくるくるする
④泡が残らないようにしっかりとすすぐ
⑤顔にタオルをあて水分をとる。
おいおい!!そんなこと当たり前でしょ?
って言われそうだけど
案外と優しくて気持ちよく洗えるのよ(^^♪
やっていはいけないNGな洗顔
基本の洗顔はマスターしたと思うから、次はうっかりやってしまうNGな洗顔よ!!

- 洗顔料の泡立てが足りない
- 2分以上顔に泡をのせている
- 手に力が入ってしまう
- 熱いお湯で洗い流す
- すすぎが足りない
- シャワーで泡洗い流す
- 洗った後ゴシゴシタオルで拭く
結構やってしまってるでしょ?
泡を載せてる時間が長いとテカリ顔になるって本当なの?
若い頃は皮脂の分泌は当たり前!!でも、私たち大人もテカリ顔に
悩むわよね^^;
そのテカリ顔の原因は
ズバリ保湿不足にあります!!
っていうと洗顔しなくてもいいかっていうと
それもNGなのよね…^^;

汚れは皮脂はキレイに落とす必要がある!
だから正しい洗顔が必要なの。
皮脂はバリア機能があって、
お肌を外部から守り
水分をお肌に逃がさない
働きがあるの♪
洗顔料は汚れや皮脂を落としてくれる。
でも、泡立てが不十分だったり
泡を顔にのせる時間が長いと
皮脂を取りすぎてしまう危険が!!
するとどうなると思う?
皮脂がお肌の表面からなくなると
逆に皮脂を過剰分泌してしまうの^^;
つまり…
私たちの恐れているテカリ顔に!!^^;
もしかして洗顔する時シャワーで洗い流してない?
みんなお風呂に入った時、洗顔すると思うんだけどシャワーで泡を流してない?
実は私もやっていました^^;

だって、ラクチンじゃない!!
サーっと泡が流せるし
洗い残ししなくて済みそうだもの♪
でも、それってNGな洗顔なのよ。
シャワーの水圧は角質を剥がしてしまう!!
顔の皮膚は、他の場所より繊細。さらに洗顔したときのお肌って
角質が柔らかくなっているでしょ?
そんな柔らかなお肌に
シャワーの水圧は強すぎちゃって
余分に角質を剥がしてしまう。。。

つまり、乾燥しやすくなってしまうの。
乾燥は、テカリ顔の敵だったわよね^^;
シャワーの水圧は、たるみの原因
にもなるって聞いたことがあるわ!!
気をつけなきゃ♪
身体を洗うシャワーの温度は高すぎる!!
あとお湯の温度にも気をつけて欲しいの!!おうちのシャワーの設定は
おそらく40℃くらいじゃないかしら?

多分みんな聞いたことがあると思うけど
洗顔はぬるま湯がいいの!!
32℃くらいね(^_-)-☆
つまり、身体を流すシャワーの温度で
洗顔をすると温度が高すぎ。
熱すぎるお湯は、皮脂を取りすぎます。
皮脂を取りすぎると、乾燥が進んでしまう^^;
お肌は乾燥すると、皮脂を分泌させて
お肌を守ろうとする。
↓ ↓ ↓
乾燥は進むのに、皮脂がどんどん
湧き出てくる…
つまり、インナードライ肌の原因にも!!
大人のテカリ顔はインナードライ肌だと
私は思うわ!!
女性の8割がインナードライ肌。
本当に乾燥には要注意なの^^;
テカリ顔さんの(インナードライ肌)の洗顔料選び
大人のテカリ顔は特にインナードライが原因だと
私は思うの。
だから、洗顔だけでなく
洗顔後の保湿がポイント!!

特にインナードライ肌は
セラミドが少ない!!
だから補う必要があるわ♪
コチラの記事も参考にどうぞ
⇒30代の脱テカリ顔【インナードライ肌】のエイジングケアはコレ!!
コチラではまずテカリ顔さんの
洗顔料選びのポイントを抑えておきましょ!!
①泡立ちがよい洗顔料を選ぶ

洗顔料のポイントは『泡』
キメの細かい泡で洗うこと!!
これは基本中の基本ね!
泡立ちが少ないとお肌に
負担がかかりやすくなるの。
摩擦も大きくなる!!
②シンプルで低刺激な洗顔料を選ぶ
脂性肌の人にも言えるんだけど皮脂の取りすぎはNGよ!!
乾燥が進んでしまって、
お肌の内側がカラカラになってしまう^^;
合成界面活性剤を使ってないものや
保湿成分が含まれている
洗顔料を選んでね♪

私はおススメしているわ♪
③洗顔後のスキンケアの浸透を助ける洗顔料を選ぶ
ちょっと難しいこと言ってしまったかしら?つまり、汚れは余分な皮脂がお肌に
残ってしまっていたら、洗顔後の
スキンケアは浸透しないの^^;
洗浄力が強すぎる洗顔もNGだけど、
皮脂が落ちていないと、
皮脂のバリアが張られてしまう…
保湿成分配合という洗顔料って
沢山あるけれど、
油分が配合されている場合が多いの^^;
洗顔後ぬるぬるしていたら
油分で膜が張られていると思って!!
油分は洗顔後に、美容液やクリームで
スキンケアをたっぷりできるでしょ?
一押しは「固形石鹸」ね(^_-)-☆
固形石鹸だから全部がいいとは
かぎらないけどね。
適度な洗浄力と余分な皮脂を
落としてくれるの♪
オイリー肌に凄く相性がいいのよ♪
洗顔は最後まで優しくティッシュオフ
洗顔は最後まで気を抜かないでね♪顔の水分を拭うところまで
気を使ってあげたら完璧よ♪
洗顔後、お肌に摩擦を与えないように
タオルでそっと優しく抑えるでしょ?
でも、一度タオルを使わず
ティッシュで水分を拭って欲しいの!!

本当にお肌にストレスフリーなのよ♪
これはやってみたら違いがわかるから
すぐに実行してね♪
一度でも使ったタオルは菌が繁殖して
ニキビの原因にもなるのよ^^;
まとめ
洗顔についていろいろお話ししてきたけど自分の洗顔方法の見直しが
出来たんじゃないかしら?
洗顔の一番の目的は
汚れや皮脂を落とすこと
保湿成分が入っているのは嬉しいけど
本来の目的を果たせていない
洗顔料って多いと私は思うの^^;
洗顔料選びの相談をいろんな肌質の人から
受けるけれど、ほとんどの方に
ニキビ専用石鹸をおススメしてるわ♪
と言うのはニキビ用の洗顔石鹸
優しくキレイにシンプルだから!!
ニキビ肌はデリケートだから
刺激は一切カットしているはずよ。
私もテカリ顔の洗顔にもおススメの
ニキビ用の洗顔石鹸
詳しいレビューはコチラから♪

>>ニキビ専用石鹸『ノンエー石鹸』レビュー<<