
ニキビなら人気youtuberのケア方法!1106秒分の動画を5分にまとめてみた♪
この記事は約 5 分で読めます。
SponsordLink
ニキビケアの方法を人気youtuberの方々も教えてくれています。
でも、「合計1106秒(18分43秒)もある動画をゆっくり見れない!」という忙しい方のために、動画をたった5分で読めるように、超カンタンにまとめてみました♪
目次
ニキビケアyoutubeなら「はじめしゃちょー」をチェック!
はじめしゃちょー流ニキビを治す4つのポイントとは?(4分42秒)洗顔
- 1日1回がベスト
- 何回も洗うと乾燥して、逆に皮脂を出しちゃうことでニキビになっちゃうから。
睡眠
- 2:05のあたりから「俺が言っても説得力ないなぁ~、すみません、僕はもう完全に睡眠不足な人間なんで」と正直に言って、ペコリと頭を下げているのが、はじめしゃちょーの人気の秘密なんじゃないかと個人的に思った。
- しっかり睡眠時間を確保することでお肌が再生する
- 睡眠時間が不足すると自律神経がおかしくなって、お肌の皮脂の分泌量が多くなって肌がテカテカになる。これが結果的にニキビの原因になる
- お肌が再生しやすい時間帯は、午後10時から午前2時の4時間
栄養
- 野菜・果物などお肌を再生させる栄養素を摂ることは必須
- 野菜や果物が苦手な人は、サプリメントや栄養剤がオススメ
- はじめしゃちょーのオススメはチョコラBB
- でも、いくら栄養サポートだからと言ってもサプリメントや栄養剤も過剰摂取はやめましょう、とのこと。
ストレス
- 思春期の頃はニキビの原因のうちで、ストレスは一番大きいかもしれないと思っている
- ストレスが体にかかると男性ホルモンが分泌されやすくなる
- 男性ホルモンの分泌によってお肌が脂っぽくなってしまうことがニキビを招いてしまう
- 反抗期などでイライラするかもしれないが、「みんな!仏の心を持ちたまえ!(by はじめしゃちょー)」とのことで、それによってストレスはかからない
- ほどよい適当が案外いい
結論
- 思春期ニキビは自然と治るから、あまり深く考えすぎない方がいい
ニキビ対策でも無敵のyoutuberはヒカキンしかいない!
巨大なニキビが出現してもヒカキンが無敵な理由とは?(5分12秒)ヒカキンのニキビの黒歴史
- 高校生から20歳くらいまでニキビが出た
- 寝不足になると出やすい
- そんな時に人と面と向かって話すのがいやになる
無敵のニキビ対策とは?
そのような時のニキビ対策として、- メンズ アクネバリア 薬用コンシーラーをつかってみた
- 男性用コンシーラー、瞬間ニキビ消し、肌色のクレヨンみたい
- 1500円するけど、使いだしてもなかなか減らない
- ニキビで数日間ダメにするくらいなら、使ってみる選択肢がおおいにある
ニキビを治して佐々木あさひさんのお肌みたくなりたい!
メラノCCがニキビに効く!?「C」の魅力を体感レポート♪(8分32秒)メラノCCを実際に使ってみた感想は?
- 液体のテクスチャーでさらっとしていて使いやすい
- ニキビができそうな場所やニキビ跡には、メラノCCをコットンにしみ込ませてコットンパックにするとよい、という口コミがあるのでマネしてみるといい
- メラノCCだけだときしむ感じがするので、化粧水・メラノCC・クリームと重ねて使うといい
- 抗酸化作用のビタミンEも入っている
- メラニンは酸化することで色が濃くなってしまうから、還元力のあるビタミンC誘導体配合はうれしい
【おまけ】酸化を還元する実験
- ペットボトルの水にイソジンを数滴混ぜて、イソジン液を作る
- イソジン液にメラノCCを数滴垂らすと、水が透明になる(還元作用が強い)
まとめ
- はじめしゃちょーの「ニキビのことを深く考えるな」はある意味最もニキビを治す言葉かもしれない
- ヒカキンはニキビケアにも強気の姿勢が好印象だった
- 佐々木あさひさんはすっぴんのお肌がキレイすぎて感動した
- 3本で1106秒(18分43秒)の動画を5分に短縮して、あなたの時短のお役に立てたなら幸いです♪
よしこ先生から一言
よしこ先生
女性の人気ユーチューバーと言えば、関根理沙さんも大変人気ですよね。
彼女のyoutubeでもニキビケアの動画はないかな?と探したのですが、もとから大変美肌の持ち主なのか、ニキビケアに直接通じる動画なありませんでした。
つまり、はじめしゃちょーの言うようにニキビに対して悩まない(=意識を向けない)ことで、ニキビから解放されるのかもしれないと、今回の記事をまとめるにあたってよしこ先生もyoutubeを調べていて、新たな気づきがありました♪♪
彼女のyoutubeでもニキビケアの動画はないかな?と探したのですが、もとから大変美肌の持ち主なのか、ニキビケアに直接通じる動画なありませんでした。
つまり、はじめしゃちょーの言うようにニキビに対して悩まない(=意識を向けない)ことで、ニキビから解放されるのかもしれないと、今回の記事をまとめるにあたってよしこ先生もyoutubeを調べていて、新たな気づきがありました♪♪
SponsordLink