
ニキビの塗り薬テラコートリル軟膏ってどんなお薬なの?
この記事は約 6 分で読めます。
SponsordLink
ニキビの塗り薬「テラコートリル軟膏」は、ドラックストアでも気軽に購入できる上に効果が高いという口コミが多いです。
「でもテラコートリルってどんなお薬なの?」という方もいると思いますので、その疑問にわかりやすくお答えします!
目次
ニキビに塗り薬テラコートリル軟膏!どんなお薬なのか詳しく知りたい!
ニキビ改善に塗り薬として使えるテラコートリル軟膏は、@コスメ(アットコスメ)でも口コミ評価が高いニキビ治療薬です。どのようなお薬なのか、まとめてみました♪
テラコートリル軟膏とは?
- 抗生物質配合
- 副腎皮質ホルモン剤配合
- 指定第二類医薬品
- 外用薬(塗り薬、という意味)
- 鎮痛・鎮痒・収斂・消炎の効果
薬剤師さんまたは登録販売者の方がいるドラッグストアで購入することができます。
内容量は6グラム入りです。
6グラムと聞くとすごく少ないように感じますが、実際にニキビに塗布する量はほんのわずかで足りますので、6グラムだと多いくらいです。
これで価格が1,000円程度と、求めやすい価格なのもうれしいですね♪
テラコートリル軟膏はどんなステロイド外用薬なの?
ニキビの塗り薬として気軽に使えるテラコートリル軟膏には、ステロイド(副腎皮質ホルモン)が配合されていることが気になる方も少なくないと思いますので、ここも詳しく見ていきましょう。正しい知識を学ぶことで、安心して使えると思います♪♪
テラコートリル軟膏の成分は?
- 【抗生物質】 オキシテトラサイクリン塩酸塩30mg
- 【ステロイド】ヒドロコルチゾン10mg(1g中の分量)
ステロイドの種類は、糖質コルチコイドです。
・・・なんだか難しい用語が出てきましたので、ここで簡単にステロイドについても解説していきますね♪
ステロイドとは?
- 人間の体にある副腎(腎臓の上に位置しています)で作られるホルモン
- 糖質コルチコイドと硬質コルチコイドがある
また、同じ「ホルモン」とつくものでは、男性ホルモンがあります。
これは副腎の他に、男性の精巣でも作られて、骨や筋肉を作る働きがあるものです。
オリンピックなどのスポーツ競技の時に耳にする「ドーピング検査」も、筋肉を増強させるために人工的に作られた男性ホルモンのステロイド(アナボリックステロイド)が使われていないかを検査するものだったりします。
つまり、もともとは体内で分泌されている成分を合成したものが、ステロイドのお薬で、それが軟膏などの外用薬にも使用されています。
ステロイドの効能は?
- 炎症を抑える作用
- 免疫を抑える作用
- 血糖を上げる作用 など
ニキビの外用薬として使われるテラコートリル軟膏は、炎症を抑える作用をニキビ治療に利用していることがわかります。
ステロイドの副作用は大丈夫?ニキビ改善に上手な使い方ってある?
ニキビが出やすい方は、例えば生理の周期に合わせるようにニキビが出ることも少なくありません。ステロイドの副作用を心配する時、この「定期的に使用する」ことに対する心配だと思うのです。
結論から申し上げますと、
「副作用は大丈夫?」
という問いに対する答えは、テラコートリル軟膏が「指定第二類医薬品」に分類されていることで回答が出ています。
指定第二類医薬品とは?
- 副作用・相互作用があり、安全に使用するためには注意が必要なもの
- 「指定」とつくのは、第二類医薬品の中では特に注意が必要なものに付与される
- 薬剤師などの専門知識を持つ方からの情報提供は、努力義務の範囲
つまり、使用の際には使用上の注意を守る必要がありますので、テラコートリル軟膏についても確認しておきましょう。
テラコートリル軟膏の使用上の注意
本剤の投与にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
(「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」HPより抜粋)
テラコートリル軟膏がステロイドであることで、副作用の心配をしていましたが、抗生物質という特性もあるため、お薬の使い過ぎによって薬が効かなくなる恐れがあるため、最小限の期間だけ使用しましょう、と書いてあります。
そのため、テラコートリル軟膏の使用が向くニキビというのは、
もうすぐ結婚式やイベントなど、大事な予定に出席する
というような、ハレの日のためにお肌のコンディションを整えないといけない場合には使っても大丈夫です。
しかし、毎日塗るのは避けた方がいいでしょう。
毎日のニキビケアには、副作用のない医薬部外品でニキビケアを併用することをオススメします♪♪
まとめ
- @コスメ(アットコスメ)でも口コミ評判の良いニキビ治療外用薬「テラコートリル軟膏」は抗生物質とステロイド剤が入っている
- ステロイドには炎症を抑える働きがあるから、ニキビ治療にも使われる
- テラコートリル軟膏は指定第二類医薬品のため、使用は最小限にして、毎日のニキビケアには医薬部外品のニキビケアができるスキンケアの併用がオススメ
よしこ先生から一言
よしこ先生
ステロイドの使用を心配される方からも、よくご相談を受けます。
ステロイドは正しい知識を学んで上手に付き合うことで、心配事を回避できると思いますので、今日の記事でお話した内容をお伝えすることで、皆様ご安心くださっていますよ♪
テラコートリル軟膏と併用したいスキンケアは、こちらの医薬部外品のオールインワンジェルもオススメですよ♪
ステロイドは正しい知識を学んで上手に付き合うことで、心配事を回避できると思いますので、今日の記事でお話した内容をお伝えすることで、皆様ご安心くださっていますよ♪
テラコートリル軟膏と併用したいスキンケアは、こちらの医薬部外品のオールインワンジェルもオススメですよ♪
SponsordLink