
ニキビで化粧水ジプシーになってない?今こそプチプラで美肌ケアを!
この記事は約 12 分で読めます。
SponsordLink
ニキビ対策でいい化粧水が見つからず化粧水ジプシーになってませんか?
実はスキンケアでは洗顔を重視すれば、化粧水はプチプラ(低価格)で十分なのです!
皮膚科学の見地から、今こそプチプラ化粧水で本当の美肌ケアができます!
目次
ニキビケアで本当にいい化粧水ってあるの?化粧水ジプシー卒業生から贈る言葉
ニキビ対策や日々のスキンケアで本当にいい化粧水は、実はプチプラでもいいのです。
理由はスキンケアは年代や肌質、肌悩み問わず「洗顔から始まって化粧水を使い、最後に保湿をする流れ」だからです。
最初のスキンケアの工程である洗顔さえ、皮膚科学に基づく洗顔ができれば、ニキビケアはプチプラの化粧水でも充分役割を果たすことができるのです。
プチプラな化粧水はグリセリン入りのもの、無着色のものであれば、比較的どのようなものを選んでも構いません。
そもそも、化粧水をプチプラで選びたい人の特徴は、ニキビくんのように高校生世代で悩んでいる子が多いです。
しかし大人ニキビの方でも、使う度に化粧水が合わずに「今度こそ」と思いつつも半分諦めている気持ちから、プチプライスのものからなるべく選ぼうとする方も多いでしょう。
理由は使って自分のお肌に合わなかった時に、お財布と気持ちにダメージが少ないように低価格のものをチョイスする傾向があるからです。
あなたは、自分のお肌に合った化粧水を探し歩きすぎて、化粧水ジプシーになっていませんか?
実はよしこ先生も20代の頃は化粧水ジプシーでしたから、そんな方々のお気持ちはすごくよくわかります!
よしこ先生の周囲にも同じように化粧水ジプシーだった仲間がいますのでご紹介します。
まさこ先生
初めまして!よしこ先生の幼馴染のまさこ先生です。私も若い頃、自分に合った化粧水がなかなか見つけられない時期は気分もブルーでした。
まさこ先生
私の場合、使い始めはどの化粧水も肌に合っている感じがしていたのですが、だんだんとニキビや毛穴が気になるようになり、使うのを断念して、次の化粧水選びに街へ出かける・・・みたいなサイクルを数年続けちゃっていたんです。
こんな風にまさこ先生も悩む時期があったんです。
だからこそ「化粧水ジプシー卒業生」として、そんなあなたに贈るプチプラでもニキビケアができる化粧水選びのコツをお伝えします。
実はスキンケアは、冒頭でもお伝えしました通り、洗顔からの一連の流れがあることを思いだしてください。
洗うという行為は、皮膚の表面から皮膚に必要のない汚れや皮脂を取り除くわけですが、皮膚科学における健康的な皮膚の状態は「弱酸性」なのです。
しかし、例えばですが市販されている洗顔石鹸は苛性ソーダと油脂の化学反応によりアルカリ性となっています。
そうは言っても安心してほしいのは、一概にアルカリ性だからお肌に悪いのかというとそうではないということです。
苛性ソーダを油脂を化学反応させて作った石鹸には、グリセリンも生成されて、これが保湿成分になるからです。
つまり「洗いながら保湿」ができれば、スキンケアの土台になる洗顔は合格!と言えるでしょう。
ですので、プチプラな化粧水は保湿成分のグリセリンが入っているものであれば大概OKだと言えるのですね。
グリセリンを使用している化粧水ならば、プチプラでも肌なじみ実感できますし、肌トラブルの原因の一つの乾燥にも対応できるんですよ♪
しかし、そのような化粧水でも「肌に合わなかった」となってしまった人は今一度、洗顔の仕組みをしっかりと学習していきましょう。
プチプラ化粧水を安心して使うことができ、ニキビ対策もできる洗顔美学とは?
市販されている洗顔用の石鹸にはグリセリンが入っていないものがほとんどです。
実はグリセリンがたっぷり入っている石鹸だと、溶けやすいという難点があります。
石鹸を置く場所がお風呂場、という方も多いのではないでしょうか?
またグリセリンは別の用途にも使えることからも、市場に出ている石鹸には、苛性ソーダで化学反応を起こした時に自然にできた量のグリセリンは入っていないのです。
なぜよしこ先生がそんなことがわかるのかというと、それは・・・
実際に苛性ソーダから手作り固形石鹸を何度も作ったことがあるからです(*^^*)
でも、手作り石鹸はここではあまりオススメできません。
なぜなら苛性ソーダの扱いが難しいことや保管場所にも気をつかわないといけないからです。
もっと簡単にもっと安全に、洗顔しながら保湿する方法はないか?と石鹸を作りながら思ったものです。笑
そして思いついたのは、簡単に洗顔時から保湿をするにはこのグリセリンを別途加えることです。
今お手持ちの洗顔石鹸または洗顔フォームに、薬局で購入できるグリセリンを500円玉くらいの大きさ分加える方法です。
グリセリン入りの泡をもこもこさせて、お肌を優しく洗いあげると、お肌がつっぱりません。
グリセリンを入れる有用性は他にもあって、それは、洗浄成分の量を減らせることです。
グリセリンが洗顔料のクッションの役割をするので、今まで洗浄成分100%で洗っていたところを、例えば洗浄成分50%・グリセリン50%で洗えるということです。
そして洗顔直後にお肌が潤っている状態なら、比較的どのプチプラの化粧水でもお肌に合うのです。
もちろん個人差はありますが、よしこ先生もまさこ先生もこの方法で化粧水ジプシーを脱出したのでオススメしています♪
話の流れが化粧水と洗顔の方面へ流れていってましたが、ニキビケアも保湿は非常に大切な工程なのです!
ニキビを気にしている方は、お肌を清潔に保とうと思いがちだからです。
ニキビを気にしているあなた!
洗顔の時にうっかりやっていませんか?
あまり泡立てずに、顔をゴッシゴシ・・・。ゴシゴシこすれば清潔になる・・・どころか、その洗顔方法は肌トラブルの原因の一つになっているのですよ!
そうなると洗いすぎてお肌から潤いが減ってしまい、ニキビにもいい影響を与えないからです。
それくらい【保湿】が健やかなニキビレスを目指すお肌にとって大切なので、スキンケアの最初つまり洗顔から【保湿】を意識する、ということです。
ニキビケアでも保湿命!プチプラ化粧水も ”ある方法” で効果が倍増する秘策
ニキビくん
わあ~・・・よしこ先生!この美しい女性はもしかして、、
よしこ先生
そうよ~ニキビくん、彼女は私の幼馴染で美容研究家のまさこ先生よ!美人さんでしょ~♡
まさこ先生
チョット、よしこ先生、美人だなんて!いつも褒めすぎ~、でもありがとう♪
ニキビくん、初めまして。ニキビくんがスキンケアに今奮闘しているのはよしこ先生から聞いてましたよ。
ニキビくん、初めまして。ニキビくんがスキンケアに今奮闘しているのはよしこ先生から聞いてましたよ。
ニキビくん
はい、僕の悩みがおでこや口のまわり、顔のまわりにできるニキビで、母にもなかなか相談しづらくて^^;;;
それでよしこ先生にちょっとニキビケアの方法を学んでいたんです。
それでよしこ先生にちょっとニキビケアの方法を学んでいたんです。
ニキビくん
でも、まさこ先生も化粧水ジプシーだったんですか?
まさこ先生
そうなの、ちょうどニキビくんと同じ高3のあたりなんかスキンケアがどうしてもうまくいかなくて悩んでいたもの!
まあ、そのおかげで美容部員にもなって美肌研究の道に進むようになったんだけどね。
まあ、そのおかげで美容部員にもなって美肌研究の道に進むようになったんだけどね。
よしこ先生
そうだったよね、懐かしいな~。
あ、そうそう!ニキビくん、まさこ先生がねプチプラな化粧水の保湿効果を倍増する秘密の方法を今日は教えてくれるの!
あ、そうそう!ニキビくん、まさこ先生がねプチプラな化粧水の保湿効果を倍増する秘密の方法を今日は教えてくれるの!
ニキビくん
それはぜひお願いします!
まさこ先生
それじゃあ、ニキビくん、男の子だとちょっと恥ずかしいかもしれないけれど、コットンを1枚取り出してここにプチプラ化粧水をたっぷり含ませてあげるの。
ニキビくん
こ、コットンですか!?
恥ずかしいというより、もったいなくないですか?コットンを使うのって・・・
恥ずかしいというより、もったいなくないですか?コットンを使うのって・・・
まさこ先生
最初は誰もがそう思うのよ。でもね、ニキビくんがニキビ対策の化粧水をお顔につける時ってどんな風につけてる?パパッと手に取って、ささっと顔に塗ってない?
ニキビくん
・・・はい^^;;; どうしてそれがバレちゃうんだろ~。
まさこ先生
ふふふ・・・それはね、まさこ先生が透視能力があるからってわけじゃなくて、まさこ先生も10代の頃は「コットンなんかもったいない」って思って手で化粧水つけてたからね。
コットンに化粧水をたっぷり染み込ませた方が、化粧水が無駄にならないってまさこ先生は考えているタイプなの。
化粧水はコットン派か手でつける派か、様々な議論がされているけどね。
プチプラの化粧水なら、それほどとろみもないものが多いから、せっかく手にとってもそれが滴(したた)り落ちたら結局もったいないと思わない?
コットンに化粧水をたっぷり染み込ませた方が、化粧水が無駄にならないってまさこ先生は考えているタイプなの。
化粧水はコットン派か手でつける派か、様々な議論がされているけどね。
プチプラの化粧水なら、それほどとろみもないものが多いから、せっかく手にとってもそれが滴(したた)り落ちたら結局もったいないと思わない?
ニキビくん
]確かにそうですね!実際、僕も急いで化粧水を手に取ろうとしてこぼしたことは何回もあります。汗
まさこ先生
そうでしょ~、それならコットンにたっぷり染み込ませて無駄なくお肌に乗せるのがオススメよ。
それに、プチプラ化粧水なら週に2回くらいでいいから、コットンにしっかり染み込ませてそれを顔全体にパックするのをやると、お肌の癒しになるし保湿の効果もアップしていいわよ♪
ニキビケアって思春期の頃は本当に悩まされるけど、どうせやるなら楽しくスキンケアした方がお肌の調子も上がるってまさこ先生は思ってるし、そうやってきてスキンケアを続けることができたからね^^
それに、プチプラ化粧水なら週に2回くらいでいいから、コットンにしっかり染み込ませてそれを顔全体にパックするのをやると、お肌の癒しになるし保湿の効果もアップしていいわよ♪
ニキビケアって思春期の頃は本当に悩まされるけど、どうせやるなら楽しくスキンケアした方がお肌の調子も上がるってまさこ先生は思ってるし、そうやってきてスキンケアを続けることができたからね^^
まさこ先生
それに、高い化粧水だと使う量をケチって、ほんのちょっとだけ肌に塗ろうとしてお肌を擦(こす)ってしまうくらいなら、プチプラな化粧水をジャブジャブ使った方がお肌に余計な摩擦も与えないし、潤うのよ♪
ニキビケアにもまず保湿を心がけることで、ニキビの周囲の皮膚のカサカサ感を軽減できるから跡になりにくいの。
ニキビケアにもまず保湿を心がけることで、ニキビの周囲の皮膚のカサカサ感を軽減できるから跡になりにくいの。
ニキビくん
まさこ先生、ありがとうございます!
今日はたくさんの学びをいただけてとてもうれしいです、コットン化粧水パックも挑戦してみます♪
今日はたくさんの学びをいただけてとてもうれしいです、コットン化粧水パックも挑戦してみます♪
よしこ先生
ニキビくん、よかったね♪
ニキビくん
はい!ありがとうございます♪
ところで、よしこ先生とまさこ先生が幼馴染ってことは同級生で、、、年齢っていったい・・・
ところで、よしこ先生とまさこ先生が幼馴染ってことは同級生で、、、年齢っていったい・・・
よしこ先生
ニキビくん・・・何か言った?(*^_^*)
ニキビくん
いえ、なんでもございません。笑
まとめ
- ニキビケアで化粧水ジプシーになっている人は、化粧水ではなく洗顔を見直すといい
- なぜなら洗顔はスキンケアの一連の流れの一番最初に行うもので、ここで潤いを保つ洗い方をするとそのあとのプチプラな化粧水でも充分保湿できるから
- 高い化粧水をもったいないからとケチって使うと、お肌を擦(こす)る可能性があるので、それならプチプラな化粧水をジャブジャブ使った方がお肌にいい場合もある
ニキビくんから一言
ニキビくん
あ~怖かった。笑
よしこ先生に年齢のこと聞くのはNGなのかな~。どうして女性って年を気にするんだろうね、僕にはわかんないや!
よしこ先生に年齢のこと聞くのはNGなのかな~。どうして女性って年を気にするんだろうね、僕にはわかんないや!
SponsordLink