
フェイスラインの大人ニキビって何が原因でできるのですか?
この記事は約 6 分で読めます。
SponsordLink
ご覧頂きありがとうございます。
ニキビ専門&美肌アドバイザーのアユ美です(*^-^*)
ニキビは皮脂分泌の多い思春期だけに出来るものだと思っていませんか?
「大人になってからフェイスラインのニキビに悩まされるようになったけど、原因がわからず悪化して悩んでいる(>_<)」

という声は珍しくありません。
フェイスラインに出来るニキビは大人ニキビと呼ばれるものです。
では思春期ニキビと大人ニキビはどう違うのでしょう?
思春期ニキビの原因は皮脂分泌も盛んで皮脂量も多いので、皮脂がエサのニキビ菌が増えることによって顔のTゾーンを中心にニキビが出来やすくなります。
大人ニキビの原因は皮脂と脂質の代謝が下がることで皮脂が溜まりやすくなりフェイスラインを中心にニキビが出来るのですが、跡になりやすく治りにくいのです。
目次
フェイスラインの大人ニキビの原因、あなたはいくつ当てはまる?

じつはフェイスラインを中心に出来る大人ニキビは思春期ニキビと違い、皮脂量とは関係があまりなくて生活習慣の影響が大きいのです。
- ストレス
- 食生活の乱れ
- ホルモンバランスの乱れ
- 睡眠不足
- 運動不足
これらがひとつも当てはまらないという人は、現代社会ではかなり少ないのではないでしょうか?
一般的な皮膚科でのニキビ治療といえば、ビタミン剤と塗り薬ですよね。
ひどくなると抗生物質の内服になります。
でもこれらの治療でもなかなか改善しないフェイスラインを中心に出来る頑固な大人ニキビは、生活習慣の改善が必要になります。
フェイスラインに出来る大人ニキビの対策&予防はあるの?
フェイスラインにニキビが出来る原因はひとつではないことがわかります。でも具体的にどうしたらいいのかわからない人も多いと思います。
例えば、ホルモンバランスの乱れ。
女性の場合、生理前の2週間には女性ホルモンのうちの一つ、プロゲステロンという黄体ホルモンが増えてニキビが出来やすくなります。
この黄体ホルモンは男性ホルモンと似た働きがあるため、皮脂が過剰分泌されます。
そのため男性ホルモンの影響を受けやすいフェイスラインにニキビが出来る原因になります。
お肌が敏感に傾きやすくなるこの時期には、マッサージや美顔器なども控えめにして、化粧水なども保湿中心のシンプルなスキンケアを心掛けましょう。
お肌が安定している状態の生理後に積極的なお手入れをすることをおススメします♪
ストレスによっても水分と油分のバランスが乱れて、乾燥しやすくなったり、男性ホルモンが増えて皮脂の分泌量が増えてしまいます。
そして食生活の乱れ。
忙しいからと炭水化物ばかりの食事を摂っていませんか?
炭水化物ばかりの食事は太りやすいですし、栄養も不足したり偏りがちになります。
お酒・たばこ・お菓子が大好き♪なんて人も要注意!!
美肌を目指すなら抗酸化力の強い食べ物を積極的に摂り、抗酸化ケアをしましょう。
人間の体内では常に活性酵素が発生して、それが細胞を酸化させます。
活性酵素はお肌にダメージを与えて老化を加速させるのです。
ビタミンエースと呼ばれる
- ビタミンA
- ビタミンC
- ビタミンE
は抗酸化力の強いビタミンです。
ビタミンAが多く含まれる食材には・・・
かぼちゃ、ブロッコリー、チンゲンサイ、小松菜、人参、ほうれん草、パプリカなどがあります。
ビタミンCが多く含まれる食材には・・・
カリフラワー、キャベツ、れんこん、ピーマン、じゃがいもなどがあります。
ビタミンEが多く含まれる食材には・・・
アボカド、モロヘイヤ、ゴマがあります。
1日に緑黄色野菜100g、淡色野菜200g摂るとよいといわれていますから、今日から少しずつ美肌のためにもちょっと意識して取り入れてみましょう♪

さらには、
- ドライフルーツ(とくにブルーベリーやクランベリーなどのベリー類)
- 納豆
- のり
など手軽に摂れる抗酸化力の強いヘルシーフードも常備しておくといいですね(*^^*)
忙しくて食事になかなか気が回らない方や、野菜がちょっと苦手だなぁという方はサプリメントを併用
普段の癖や刺激、間違ったスキンケアなどこんな習慣を持っていませんか?
フェイスラインのニキビが気になるからといって洗顔のしすぎはよくありません。洗いすぎると余計に皮脂が分泌されてしまうこともあるので洗顔は1日2回までにしましょう。
洗顔のしすぎで乾燥してしまうと皮脂の過剰な分泌を招く原因にもなります。
乾燥はお肌のバリア機能を低下させてしまいニキビが悪化することも。
またメイクするときにも注意しなければならないのはチークなどの化粧品を使うときに、ブラシを何回も重ね塗りしてしまい、それが刺激になる場合もあります。
そして同じ場所にニキビが繰り返しできるなら普段のこんな習慣はありませんか?

- メイクを落とさず寝てしまう
- 寝具をこまめに洗わない
- フェイスラインをよく触る
メイクを落とさずに寝てしまうとどうなるでしょう?
メイク汚れが酸化して毛穴に詰まってしまい、雑菌が繁殖してニキビの原因になるだけではなくて毛穴が広がる原因にもなってしまいます!
毎日使う寝具やタオルなどもこまめに洗って清潔にしておくことも大切です。
フェイスラインをよく触ったり頬づえをつく癖がある人も、それが刺激になってニキビが出来る原因になる場合も。
ニキビが出来たら、なるべく刺激せず触らないが鉄則です(*^^*)
まとめ
- フェイスラインに出来る大人ニキビは生活習慣などが大きく関係していることが多い
- ビタミンエースと呼ばれる抗酸化力の強い食べ物を意識して取り入れる、忙しい場合にはサプリメントの併用
がベター
- 普段の癖や刺激、習慣を見直してみる
フェイスラインにニキビが出来る原因を出来るかぎり取り除いてみると、ニキビが悪化せず美肌への近道になるので、改善できそうなところからまずは取り入れることでニキビを作らない、ニキビ予防に繋がります(*^^*)
SponsordLink